今回は恩納村の「ホーシュー」です。ここはビーチからでもボートでもエントリー可能なポイントですが、体験ダイビングなどの初心者の方にはボートダイビングをおすすめします。なぜならビーチエントリーは、昔リーフだった足場の悪い所をけっこう歩くからです。
それも平たんではなくデコボコで、場所によってはタンクを背負ったまま高い段差を上り下りしなければならず、海に着くまでにけっこう疲れてしまいます。もちろんエキジット後も同じコースを戻ります。その点ボートなら楽ちんです。(写真&文:ICHI)

潜り始めでの産卵風景

エントリー(潜り始め)した浅瀬では、貝の産卵風景に出会えました。黄色の卵がなんだかかわいいですね。

卵をつくっている貝の仲間
小さな命がたくさん生まれようとしています。お母さん頑張ってます。

カラフルなウミウシ登場

ここはリーフの棚から一気に落ち込むドロップオフになっています。経験を積むとチャレンジできる深場には、そこでしか見られないハゼがいたりなんかします。
海面から比較的浅いドロップオフの壁で見つけた「オトヒメウミウシ」。カメラを向けてものんびりとくつろいでいました。動きがほとんどないので体験ダイビングでも紫の模様がきれいに写せます。水中写真に興味がある方は是非撮影してみましょう。

オトヒメウミウシ
このウミウシは移動するとき、まるでスカートのすそが翻るようにふわっと一部分がめくりあがります。動画を撮ってもおもしろいですよ。

黄色い点々のエビ

このエビは「カイメン」と呼ばれる柔らかい生物(腔腸動物と言います)の中に住んでいるのです。しかし時々餌を食べるためなのか、住処から出てきます。
今回はちょうど外出中のエビに出会えました。体がスケスケで、そこに黄色の斑点が見えますね。ダイバーの中にはそのまま「キイロテンテンエビ」と呼んでいる方もいます。別のポイントでは「シロテンテンエビ」もいるんです。

キイロテンテンエビ
きちんと名前は付けられたのかな?水中には「名前のない生物」がとてもたくさんいるのです。

笑ウ。ギンポ

岩場の穴にギンポがいました。歯をむき出しにして大笑いしているみたい。このギンポは小刻みに体を動かして、いつも笑っているのです。よーく見たら、何となく某マンガの主役のおじさんに似ているような・・。
ダイビングは最高のストレスが発散できる趣味ですが、心の隙間はありませんのでご安心を!いきなり「ドーン!」とか言って出てこないでね。

笑っているように見えるギンポ
出てきてもかわいいから全然怖くはないのですが。今日もどこかで笑っているでしょう。

シロハナガサウミウシ

体に何だかいろんなものを引っ付けたウミウシが登場しました。体の周囲に白い花笠を引っ付けているように見えることからこの名前が付いたのでしょうね。
ウミウシの中でも派手目です。海で白い色はけっこう目立ちますし、3~4cmの大きさなので見つけやすいですよ。子供の頃は花笠が短くて数も少ないですが、これくらいのサイズになるとフサフサですね。

ごちゃごちゃ派手なウミウシ
あれ?よく似たウミウシが近くにいるのですが、何だろう?

赤い花笠がいっぱいですよ

質問です!このウミウシの名前は?と聞かれたら「アカハナガサウミウシ」と答えたくなるでしょう。でも正解は「シロハナガサウミウシ」でさっきの写真と同じ種類なんです。
体験ダイビングでは「ウソー」と言われたりしますが、いわゆる「色違い」なのです。どこも白くないのでその名前にとても抵抗を感じますが・・
経験を積んだらこんどは深場に行ってみましょう。さあ、そろそろ戻りましょう。

赤色のシロハナガサウミウシ
白いのと赤いのが同時に登場したということは、運動会でもしていたのでしょうかね?どちらも動きは遅いですよ。
沖縄本島ダイビングポイントギャラリー