石垣島マンタダイビング

マンタを見たい人におすすめダイビングショップ

魚の群れに興奮

Fun Sea【ファンシー】石垣島

マンタ関連ブログ・記事

真上に来たマンタ

【しおみブログ】マンタスクランブルでご対面

上に向かうマンタ

【てんてんの記事】マンタが見られるおすすめの場所は?

下から見たマンタ

定番!人気!マンタ・エイの仲間

沖縄の海は、さまざまな希少な生き物が暮らす「世界に誇れる海」です。
体験ダイビングで優雅に羽ばたくマンタの姿に魅了され、ライセンスを取ったという人も少なくありません。生で見るマンタは水族館で見るのとは大きく違います。あんな綺麗なお魚と一緒に泳ぎたい!!そんな夢を実現できる可能性が高いのは、マンタの生息する国内の海、石垣島です。
マンタに会うのはベテランダイバーでしょ??と思いがちですか、多くの人はライセンスを取得する前、または取って間もない初心者の頃だったりします。
せっかく体験ダイビングに行くなら憧れのマンタに会いたい!って思った方は、是非参考に読んでみてください。

石崎マンタスクランブル

マンタは海の深くに生息しています。マンタがポイントに来る理由は、体の寄生虫の掃除をしてもらう時やプランクトンを食べに食事に来るとき等です。ここのポイントには、写真の黒い横筋模様のホンソメワケベラが多く住んでおり、マンタはクリーニングステーションにやって来て、ホンソメワケベラに寄生虫を食べてもらいます。そのステーションで待ち伏せするのがダイバーの定番となっています。

寄生虫を食べてくれるホンソメワケベラ
マンタのボディケア中の様子を観察させてもらうという、「待ち」のダイビングスタイル。

コンディションが良い時は、船の上からでも大きな黒い影が見えることもありますが、マンタは臆病な性格らしいので、驚かせてしまうとすぐ海深くに逃げていってしまいます。
ガイドさんの指示に従って、サンゴの根に掴まって待ちましょう。また、マンタスクランブルには、幾つもステーションがあります。別のステーションでマンタが出ても泳いで追いかけては行けないので、自分の根にとどまって、向こうからやってくるのを待ちましょう。

じっと身を潜めて待つダイバー
マンタと出会えるチャンスはいくつかあるので、自分の場所を決めてじっくりと待ちましょう。

こちらは、口の周りが白っぽい「ナンヨウマンタ」です。時がゆっくり流れているように感じさせられる、雄大な自然の海と自分が一体となっているように感じることができます。
大きな胸びれをなびかせ優雅にマリンブルーの海を泳ぐ姿、ダイバーを虜にしてしまいますね。何度見ても新鮮な感動を与えてくれます。

華麗に泳ぐナンヨウマンタ
私達ダイバーは、息を潜めてマンタのエラに吐いたエアーが当たらないよう配慮して観察して過ごせば、与えられた時間たっぷりとマンタの生体観察が出来る事と思います。

マンタは他の魚よりずっと大きいので、生体観察がしやすいのも魅力のひとつといえます。「今見えたマンタはオニイトマキエイ?ナンヨウマンタ?オス?メス?ローリングしてたから補食してたんだね。」など、事前にマンタの生体をざっと調べておくだけで、海中観察にぐっと深みが増すこととでしょう。
また、マンタを待っている間、目の前をオオカマスの群れか通りすぎたり、掴まっている根に小さなウミウシがいたりもしますので、待機中も飽きさせることのない石垣島の海です。

種類豊富なマンタ
事前に予習しておくと当日のダイビングの楽しさも倍増?

マンタ豆知識

普段なかなか見られない生物を観察することが醍醐味として挙げられますが、なかでも手軽にマンタを見ることができるのは沖縄ならでは。

美しくてしなやか、優雅な動きとフォルムはインスタ映えも最高です。いろんな種類がいますがほとんどの彼らはとても美しくて迫力もあり思わず目を奪われます。

普段の生活では絶対に生で見られないレアな生き物ですが、幸い沖縄には世界にも誇る有名なマンタスポットがいくつかあります。体験ダイビングでも行けるマンタツアーなどを開催しているショップもありますよ。

沖縄でマンタに逢える場所といえば、ほとんどの人が石垣島と答えるでしょう。マンタのクリーニングステーションと言われるエリアが多いためです。体についた寄生虫などを根魚に食べてもらえるので、多くがそのエリアで生息し続けているのです。

なかでも、世界でも1、2を争うマンタスポットとされていて、ピーク時には一度のダイビングで10から20ものマンタに遭遇することもあるポイントもあります。

石垣島がダントツのメインスポットですが、小浜島・西表島・久米島などでもマンタウォッチングを楽しむことができます。

どんないきもの?

マンタは基本的にエイの仲間ですがその中でも世界最大になります。呼び方はひとつではありませんが、ほとんどのダイバーに親しまれているこの名前はスペイン語からきているそうです。

写真で見るとかなりのスケールなのが分かりますが、その大きさは、横幅7メートルから8メートルにも及ぶというかなり大きな魚です。
しかし大きな体には似合わず主食は意外にもオキアミなどのプランクトン。口を開けながら泳ぐことで、海水ごと吸い込んでプランクトンを食べているのです。

マナーを守ってウォッチング

人気のある魚でもあるので、いろいろな暗黙のルールがあるので覚えておきましょう。
彼らは基本的には人懐っこくて好奇心が旺盛な生き物なので、敏感な生物と比べると遭遇できる率は今のところ高いといえます。
しかし、マナーの悪いダイバーが増えてしまうと姿を現さなくなってしまうということも考えられます。

それぞれのエリアやダイビングスポットによって細かいルールが設けられていますが、「追いかけないこと」「触らないこと」が基本的なルールとされています。

これから末永くダイビングを楽しむためにも、基本的なルールはしっかりと守るようにしましょう。これらのルールは体験ダイビングをする際にショップの方から十分に説明を受けるはずです。ぜひガイドさんの説明を真摯に受け止めて環境に優しい優良ダイバーになってくださいね。(YY)

当サイトの情報は主観的な情報も入っており、正確性・安全を保証するものではありません。免責事項