このハナリポイントは水深が浅いため、体験ダイビングでも行くことのできるおススメのポイントです。
慶良間諸島といえば、「ケラマブルー」!その風景を体現しているそんな1枚です。白い砂地にサンゴ、カラフルな魚たち 思わず時間を忘れてしまいます。
残圧エアーのチェック忘れ要注意です(笑)
(写真&文:かみさん)

ひょっこりはん

こちらはカンザシヤドカリさん。近づくとヒュッと引っ込んでしまうので、見つけたらそーーっと近づくのがポイント!
触覚に毛が生えていますが、これはプランクトンを捕食するためのものだそうです。

顔を覗かせるヤドカリ
沖縄にはハマサンゴなどの穴からひょっこりはんをするカンザシヤドカリが多くいます。

みんなのアイドル

シュノーケルなどでもみることができる「カクレクマノミ」さん。もはや海のアイドルですね。皆さん、ご存じでしたか?実はクマノミっていろんな種類がいるのです。沖縄ではいろんな種類のクマノミを見ることができる有名なポイントなんだそうです。

サンゴ礁の中にいるクマノミ
沖縄で体験ダイビングをすると必ずといっていいほど紹介される常連さんです。

恥ずかしがりやさんのお花

このお花みたいなのを見つけたら、必ずインストラクターさんから「手を近づけてみ!」と高確率で声を掛けられます(笑)
手を近づけると、ヒュッと引っ込んでしまいます。1回ハマると延々とやってしまうのですが、自分もその1人でした。

動く花
体験ダイビングをする際に「動くお花が見たい」と言ってみましょう。笑

優雅に漂うクラゲ

この写真はエキジット時にふと上を見上げたらふわふわと漂っていたクラゲをたまたま見つけたので、激写したときのものです。
生物が豊富な沖縄だからこそクラゲもたくさんいるんだな~と感じながら上がったのでした。

遊泳するクラゲ
沖縄といえばケラマブルーやカラフルな魚たちというイメージがつきものですが、クラゲもたくさんいます。

沖縄の海ならでは

沖縄でこの子を見つけたときは珍しい色の組み合わせだなと思わずガン見してしまいました。海の中にも様々な色をした生き物がたくさんいるので、自分で見つけることはもちろん、インストラクター・バディが見つけたときのシグナルを見逃さないようにすることでたくさんの生き物に触れることができます。
そのくらい沖縄は多くの生き物がいると実感しました。

カラフルな生物
紫とオレンジの組み合わせをした生き物って珍しく、大人びた色だと思いませんか?(笑)

一目惚れ♪

この生き物は「ヒトスジギンポ」という名前で、愛くるしい生き物と言われています。
運が良ければ、笑っているように見えたりあくびしている姿を見ることができるそうです! 残念ながら私は””ただ””のヒトスジギンポさんとしか会うことができませんでした(笑)
ぜひ愛くるしいアイドルに会いに沖縄へ!

可愛いギンポ
つぶらな瞳に一目惚れして思わず無我夢中でシャッターを切りました。

ウルトラマン?ボヤ

インストラクターさんに「ウルトラマンみたいな生き物がいるから紹介するね!」と声を掛けられ、いざ見てみると、、、
「うーん?どこが・・・?」「そうでもないぞ・・・」と心の声が漏れてしまいました。
皆さまはどう見えますか?きっと人によって分かれるんだろうなと思っています(笑)
ちなみにこちらは「ウルトラマンボヤ」という名前がついています(笑)
え~ちょっと納得がいきません。。

オレンジのボヤ
うーん、司令部の雰囲気や変身する前の制服がこんな色だったような・・そこから来てるのでは?笑(編集部)

スケスケのエビ

このエビさん、びっくりするくらい身体が透けていると思いませんか?
「ニセアカホシカクレエビ」という名前なのですが、このエビをすぐ見つけることができたら一人前のダイバーだなと私は勝手に思っています(笑)

小さな海老
沖縄ではこのような綺麗に透けた生き物をたくさん見ることができますよ♪

世界に誇る透明度!

ダイビングをしていると透明度・透視度なんて言葉が出てきますが、沖縄県にある渡嘉敷島は世界でも随一といわれるくらい透明度の高い海があります。
そんな透明度の高い海が沖縄にあるなんて信じられなかったのですが、実際に行ってみるとそこは竜宮城のような素敵な世界が広がっていました!
もう一度行きたい海ってそうそうないのですが、渡嘉敷島は本当におススメです!

くっきり見える海中
ダイビング人生で一度は感じてみてほしいです、透明度の高い海を(かみさん)。