ニシバマは島の北側にあります。運よくブイが取れたので準備して潜りましょう。ボートからは「ニシバマビーチ」もよく見えます。夏場にはたくさんの海水浴客も来られていますよ。それではエントリーしましょう。ここは水深5mほどです。
慌てないで潜行ロープを使って潜っていきましょう。顔を浸けるとたくさんの魚がいることがすぐにわかるでしょう。白い砂地の上にサンゴがたくさんあり、そこに無数のデバスズメダイが舞っています。魚のお出迎えですね。 (写真&文:ICHI)

どっしりと腰を据えるアザハタ

このポイントは、時として潮が流れます。その時はファンダイバーだけしか潜ることができませんが、流れがない時はボート周辺ならば体験ダイビングでも潜ることができます。まずはメインの「アザハタの根」に行ってみましょう。水深は25mほどで、砂地にポツンと根があり、そこに小魚や小さな生物、そして主である「アザハタ」がデーンと構えていました。今日はアザハタも元気で、根の上でドーンと構えておりました。

小さな魚たちとアザハタ
魚ですので、お休みしていたり突然いなくなったりということもあるようです。今も元気かなあ。

やる気満々のアザハタ

今日のアザハタは元気いっぱい!根の上や周囲をグルグル泳ぎ回っています。キンメモドキやスカシテンジクダイというような小魚を狙っているのかもしれませんね。
写真のようにここは真っ青な海が広がっています。ぜひ慶良間の海の「青」とアザハタの「赤」のコントラストを楽しんでほしいと思います。のんびりと浮いているだけでも十分楽しめます。きっと「海ってこんなに青いんだ」と思うはずですよ。

獲物を追いかけるアザハタ
アザハタの舞もぜひ見てください。

サンタさん柄のエビ!

ところでニシバマは「北浜」って書くのをご存知でしたか?なぜこう書くのかを知りたい方はぜひガイドさんに聞いてみてくださいね。もちろんネットで調べることも可能です。豆知識として覚えておくのもいいと思いますよ。これは宿題にしておきますね。
「アザハタの根」には小さな生物もたくさんいます。ちょっと変わったものとしては、写真の「ホワイトソックス」というエビを見ることができます。ぜひ見て下さいね。

白い斑点が面白いエビ
クリスマスシーズンにはもってこいのデザインのエビですね。

お見送りしてくれたメガネゴンベ

アザハタの根は水深が深めなので、あまり長くいることはできません。コンピューターを見ながらデコを出さない範囲で浅瀬に潜っていきましょう。最後はサンゴ礁の海でしばらくフリータイムにしましょう。ボートが見える範囲で深く行かないようにして安全停止も兼ねますよ。サンゴの隙間から「メガネゴンべ」が顔を出していました。かわいい奴ですね。 それではゆっくりボートに戻りましょうね。

可愛いメガネゴンベ
きっとお見送りに来てくれたのでしょう。また来るからね。