ダイビングをはじめたいのですが、いちばん気になっているのはやっぱり身の安全です。ガイドさんがいれば安心かなとは思いますが、海の中なのでどうしても危険はつきまとうでしょうね。
少しでも危険を減らしたいので、安全にダイビングを始めるために身につけておきたい知識を教えていただければ幸いです。(ひまわりさん)

【体験アドバイザー:YYの回答】

こんにちはYYです。月並みですが、ダイビングは普段見ることができない海の中を自分で見ることができる素晴らしいスポーツです。
慣れないため最初は恐怖感もあると思いますが、すぐにその神秘的な世界を感じると同時に今までにない気持ちの良い体験ができると思います。

とはいえ普段では入ることができない場所に行くだけあって、ある程度の訓練と準備をしなければ危険なスポーツともいえます。
しかし逆に、適切な知識や予防措置を準備しておけばある程度の事故は防ぐことができる比較的安全なスポーツでもあります。

トレーニングにもなるライセンス取得

ひまわりさんにこれから本格的にはじめたいという気持ちがあれば、トレーニングも兼ねてライセンス取得を目標にするのがおすすめです。
世界的に認められたライセンスであれば、日本だけでなく海外でもダイビングを楽しむことができます。PADIなど世界で正式に認定を受けている団体のライセンスが取得できるダイビングショップでトレーニングを積みましょう。

趣味でダイビングをするとしても、ライセンスを取得しておくと練習にもなり、安全性とモチベーションも上がります。インストラクターコースなど、ある程度の目標を定めて始めるのがいいでしょう。

ダイビングにはさまざまな種類のライセンスがありますが、段階的にステップアップできるしくみになっています。ひとくちにダイビングと言っても潜れる深さはスキルによって違います。

言い換えるとライセンスは、水中の危険レベルに対処できるスキルということもできるでしょう。ステップアップしていくたびに他の人には行けない場所にチャレンジすることができます。

そのための訓練をしていない人にとっては難易度の高い場所でも、少しずつレベルを上げていくうちに楽しい場所となります。

練習している初心者ダイバー
少しでも深い場所に入るためにはライセンス取得が必要です。

ライセンス取得を取得するには機器の保守やメンテナンスもできるようになる必要があります。講習である程度の知識は身につきますが、実際に少しでも多く機器に触れて慣れることはとても重要です。

年に数回程度のダイビングであればレンタルの機器を使用することになりますが、もし本格的にはじめたいのであれば、機器にたくさん触ってみましょう。
水中にいるときは機器が自分の体の一部になるので、不備があるのは体の一部が機能していないのと同じですから、慎重にメンテナンスができるようにしてください。

ただ、レンタルをする場合でも、「メンテナンスをしているだろうから安心」というのは危険です。自分である程度チェックできるようになっておくことが必要です。

体調管理について

とはいえ残念ながらダイビングは誰でもできるスポーツではなく、ある程度の健康状態が必要となります。
はじめてダイビングを行う人は事前に医師に相談するのがおすすめです。事故が起こると生死にも関わるスポーツなので、慎重に始めなければならないのはやむを得ないところ。

正直なところダイビングというのは、心血管や呼吸器系に疾患がある人にはできないスポーツでもあります。運動不足の人でもチャレンジはできますが、水中で足がつったりしないように、普段からの努力もしておくのが無難です。ある程度の運動もダイビングを行う準備と思っていいでしょう。

少しずつステップアップを

ダイビングは特殊な機器を使用するスポーツなので、ステップアップするに従って、その機器を自由に扱えることができるスキルや、また違った機器を扱うスキルも身につけることができます。
ただしトレーニングを積まないで自分の技量を超えたチャレンジをするのは危険なので避けましょう。

特殊な機器も扱うようなライセンスを取得すると、サメが蔓延している水域や氷床など、または有毒のサンゴ礁が住む水域にも行くことができますが、知識がない人がそのような場所に行くと事故が起こる確率は非常に高くなります。

水中にある洞窟や沈んでいる難破船を見に行くのはスキューバダイビングの醍醐味でもありますが、それなりの経験と技術を身につけてからチャレンジするようにしてください。

ベテランのダイバーになるまでは、できるだけインストラクターの管理下でダイビングをしましょう。

オープンウォーター(Cカード)のライセンスを取得すれば、所持者同士であればインストラクターなしでダイビングを行うことができます(バディーともいいます)が、最初は常にベテランのダイバーと一緒に行うようにしましょう。

また、ベテランになったからといって、初心者の人を連れて行くのはできるだけ避けましょう。初心者の人は、インストラクター以上のライセンスを持っている人の管理下で体験ダイビングをするのがおすすめです。

海面を見上げた神秘的な景色
安全な浅い場所でも神秘的な景色を見ることが可能。

アクシデント・事故への備え

天気予報をしっかりとチェックしておくのは常識ですが、予報が良くても突然の天気の変化はいつでも考えられます。少しでも異常を感じたらすぐに安全な場所に引き返すように準備しておきましょう。

また、天候が穏やかでも、海では熱波も気をつけなければいけません。熱波とはその場所だけ異常な高温になる現象で、地上でも熱中症などになる危険性があり、水中にその熱気が伝わるとダイバーにも危険な減少となります。
「水の中だから熱気は避けられる」と思いがちですが、水は熱気も伝わる、ということを頭に入れておきましょう。

体調面に関しては、ダイビング中におこる疾患に注意しましょう。主に低体温症・脱水症状・熱疲労・窒息・減圧症などがあります。

減圧症とは、水中で体が高圧に慣れてしまったときに引き起こるダイビング特有の疾患で、高圧ガスを長期的に吸っていると体内に気泡が形成され、水中から上がって高圧がなくなるとともにめまいや嘔吐が見られる症状のことをいいます。詳しくはこちらの潜水時間と減圧症についてをご覧ください。(YY)

当サイトの情報は主観的な情報も入っており、正確性・安全を保証するものではありません。免責事項